『ままかり』ってどんな魚?

ままかりとは俗称で正式にはニシン科の小魚で『サッパ』といいます。
にぎり寿司の光り物のコノシロに似ていて、全長20センチほどです。
ママカリとは「飯借り」と書き、
「飯が進み、家で炊いた分を食べ切ってしまってもまだ足らず
隣の家から飯を借りてこなければならないほど美味しい。」からきている呼び名です。
当店では酢〆で押し寿司にしてあり、すし飯の中に生姜とガリを挟んでいて
『さっぱりとしいて飽きのこない味』に仕上げています。
とうぞ岡山名物『
ままかり寿司』をご賞味下さい。